『下町ロケット』エンジンのミニチュアを製作した藤井光学…中小企業 新ものづくり・新サービス展2017

自動車 ビジネス 企業動向
藤井光学のブースに展示されていたTVドラマ「下町ロケット」に使われたステラエンジンの模型。
藤井光学のブースに展示されていたTVドラマ「下町ロケット」に使われたステラエンジンの模型。 全 5 枚 拡大写真

現在は『陸王』が話題となっている池井戸潤氏原作のTVドラマ。同じ池井戸ドラマの『下町ロケット』の撮影で使われたエンジンの模型を展示していたのは藤井光学。同社は、光造形による3Dプリンターと5軸の工作機械による試作品を手がけるメーカーだ。(中小企業 新ものづくり・新サービス展。12月6~8日、東京ビッグサイト)

【画像全5枚】

ドラマではロケットエンジンも登場するが、あれはJAXAから借りてきた本物。展示されていたのは、劇中で佃製作所の主力商品と言われたステラエンジンの模型だ。3Dプリンターによって製作されたもので、金属風の質感にするためにシルバーにペイントされていた。

このエンジン、当然設計データが存在しているから3Dプリンターで製作できた訳だが、どこのメーカーのどんなエンジンなのか気にならなる。どうやらクボタの筑波工場がロケにも協力していることから、クボタのディーゼルエンジンのようだ。ドラマの中では設計図画面もチラリと登場する。

まさに下町の工場の手による作品。同社では切削加工による試作も行っているが、見本のシフトノブは樹脂から削り出したとは思えないほど本革調のシボが質感高く再現されていた。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る