冬休みのお出かけに持っていきたい玩具…スマホ型、メイキングトイ、アナログぶーぶー

自動車 ビジネス 国内マーケット
ディズニーキャラクター・マジカル・ミー・ポッド
ディズニーキャラクター・マジカル・ミー・ポッド 全 6 枚 拡大写真

外出の機会や家族や親せきが集まる機会の多い年末年始。車や電車の中で、そしてみんなが集まった時に、冬のそういったシチュエーションで楽しく遊べそうな玩具を、セガトイズの協力でピックアップ。

■ディズニーキャラクター・マジカル・ミー・ポッド

大人になったように自分だけのスマホを持てる、と女児に大人気のスマートフォン型玩具。インカメラに顔認識機能を搭載、フェイスフィルターアプリで、自分の顔を可愛くしたり面白くしたり、ディズニーキャラクターになったり、約100通りに変身できる。通常のカメラとして静止画、動画も撮影でき、SDカードに保存できる。さらにアプリ35種類を搭載している。

■ぷにジェル3D カラフルポップDX

女児憧れのジュエリーアーティスト体験が簡単かつ安全にでき、完成度の高いアクセサリーを作れることが、モノづくりが好きな小学生女児を中心に受け、ヒットしたメイキングトイ『ぷにジェル』。シリーズ新製品では360度立体の3Dアクセサリーを作れるようになった。2種類のジェルを混ぜて型に流し込み、好きなパーツを入れて待つだけ。出来上がった3D立体のフルーツや動物のアクセサリーは、ゆらゆら揺れるイヤリングトップなどに。女児のお出かけオシャレアイテムだ。

■クレヨンしんちゃん 対決!ぶーぶーケツミントン

子どもから大人まで簡単に遊べる、卓上版バドミントン。
「このアナログ玩具は、現代のデジタル玩具とは異なった面白さと斬新な体験をお約束します」(セガトイズ担当者)。ソフビ人形からの風圧で羽を飛ばして対決する。ソフビ人形は、『クレヨンしんちゃん』の主人公、「野原しんのすけ」とおなじみの大人気キャラクター「ぶりぶりざえもん」の2種類を2個ずつ同梱している。

■ホームスタークラシック ウルトラマン

冬は星が綺麗に見える季節。だが寒空の下、外出するのはちょっと……、という向きにはこちら。ウルトラマンの世界を自宅で楽しめる、世界初の家庭用プラネタリウム。プラネタリウム・クリエーターの大平貴之氏監修による、自宅の天井に広がる宇宙空間に、『ウルトラマン』シリーズに登場したキャラクターやメカなどが登場する。本体もウルトラマンをイメージした赤とシルバーのメタリックなデザインだ。

ホームスタークラシック ウルトラマン

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る