賞品は「貸切市電」…『西郷どん』謎解きイベント 1月6日

船舶 エンタメ・イベント
鹿児島市電の11停留場近くの史跡などを巡り、『西郷どん』の謎を解く「謎電2018」。
鹿児島市電の11停留場近くの史跡などを巡り、『西郷どん』の謎を解く「謎電2018」。 全 1 枚 拡大写真

鹿児島県鹿児島市のイベントプランナー『クラスマッチ』が運営する「謎電実行委員会」は、2018年1月6日に「謎電2018」を開催する。

2018年のNHK大河ドラマ『西郷どん』にちなみ、西郷どんから発せられた「おいの手帳からわっぜ大事な文字が消えもしたっ!! ねごひんなった文字をみしけっくいやんせ!!」(私の手帳からとても大事な文字が消えた!! なくなった文字を見つけてください!!)というSOSを基に、鹿児島市電と徒歩で史跡を巡りながら、さまざまな謎や暗号を解き、西郷どんにまつわるキーワードを探し出すというもの。

当日は、2人以上5人以下でチームを組み、JR鹿児島駅隣にあるイベント施設『かんまちあ』に集合。ここで謎電マップとキットを受け取り、最初に謎解きに挑戦。その後、市電に乗り、鹿児島駅前停留場~鹿児島中央駅前停留場間の11停留場周辺に設置された謎を解いた後、かんまちあに戻る。謎は、スタートから2時間以内に解かなければならない。

開催時間は午前の部が8時30分から11時まで(9時スタート)、午後の部が13時から15時30分まで(13時30分スタート)。参加費用は一般2000円・大学生1500円・高校生~小学生500円。参加費用のほかに、当日有効の鹿児島市交通局一日乗車券(大人600円・子供300円)が必要。

参加申込みは、先着100チームまで「謎電2018」のウェブサイトで受け付けている。締切は12月26日。

謎に正解したチームのうち、午前・午後ごとに抽選で1チームに「貸切市電」がプレゼントされる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る