NVIDIAがコマツと提携、建設現場にAI導入…安全性と生産性向上へ

自動車 ビジネス 企業動向
エヌビディアのGPUをコマツが建設現場に導入(イメージ)
エヌビディアのGPUをコマツが建設現場に導入(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

米国に本拠を置く画像処理用半導体(GPU)メーカー、エヌビディア(NVIDIA)は12月12日、建設現場にAI(人工知能)を導入することを柱に、コマツと提携を結ぶと発表した。

今回の提携の背景にあるのが、建設業界の労働力不足。コマツは2015 年から、「スマートコンストラクション」事業を展開。建設現場に携わる人やモノに関する情報をICT(情報通信技術)でつなぎ、建設現場の安全、生産性を向上させてきた。

コマツは今後、スマートコンストラクションの現場に、エヌビディアのGPUを導入する予定。エヌビディアのGPUはSkyCatch社のドローンと通信し、3D画像を収集して地形データを作成し、可視化する。

この提携の中心的役割を担うのが、エヌビディアのプラットフォーム、「Jetson」。同社のクラウドテクノロジーと連携するJetsonは、コマツの建機に搭載されることで、建機の周りにいる人や機械を認識する360度映像が撮影可能となり、接触や衝突などの事故を防ぐ。

さらにJetsonは、建機の運転席に設置されているステレオカメラにも使用。変化する状況をリアルタイムに認識し、建機のオペレーターに的確な指示を与えることを可能にする、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. マツダ『ロードスター』35周年、歴代4モデルのピンバッジを先行販売…8月29日から
  4. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  5. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る