ロードスター・パーティレース、2018年度暫定カレンダー発表…富士で交流戦も

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ロードスター・パーティレース
ロードスター・パーティレース 全 8 枚 拡大写真

参加型ナンバー付きワンメイクレース、「ロードスター・パーティレースIII」の2018年度暫定カレンダーが発表された。

2018年度もスポーツランドSUGO(宮城県)、筑波サーキット(茨城県)、岡山国際サーキット(岡山県)の3サーキットを舞台に、北日本、東日本、西日本、各4戦のシリーズ戦を開催。開幕戦は、北日本が4月14日、東日本が5月5日、西日本が4月22日となる。さらに9月24日には、全地域で有効なシリーズポイントが獲得できる交流戦が富士スピードウェイ(静岡県)で開催される。

ロードスター・パーティレースは、マツダ『ロードスター』のモータスポーツベースグレード「NR-A」のワンメイクで行われるJAF公認ナンバー付車両レース。タイヤも「POTENZA アドレナリン RE003」に、ブレーキパッドもエンドレス製パーティレース専用品をワンメイク指定している。最小限の改造によるイコールコンディションとランニングコストの安さ、ライトウェイトスポーツを操る楽しさで人気を博し、2002年の初開催から、これまでの16年間で延べ4000名以上のドライバーが出場している。

各地域のチャンピオンを目指すシリーズクラスと、レースを純粋に楽しみたい人向けのクラブマンクラスの2クラスを設定。また、レース中に他車と接触するとシリーズクラスではノーポイントとなる独自ルールを設定するなど、車を壊さないようクリーンな競い合いが求められることも特徴だ。

なお、2016年度からは現行のND型ロードスターが導入されたが、先代のNC型も継続して参加できるクラスも用意。愛車で長くレースを楽しめるよう配慮されている。

■ロードスター・パーティレースIII 2018年度暫定カレンダー
・北日本シリーズ/スポーツランドSUGO ※NCクラスはJMRC東北ロードスターカップと混走
4月14日(土)※第1戦・2戦、7月29日(日)、9月29日(土)※NDクラス、9月30日(日)※NCクラス
・東日本シリーズ/筑波サーキット
5月5日(土)、5月27日(日)、9月1日(土)、10月28日(日)
・西日本シリーズ/岡山国際サーキット ※NDクラスのみ
4月22日(日)、6月24日(日)、9月8日(土)、11月24日(土)
・交流戦/富士スピードウェイ ※NDクラスのみ
9月24日(月/祝)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る