ポルシェ 911 にもPHEV投入へ…EV航続距離60km、2023年登場か

自動車 ニューモデル 新型車
ポルシェ 911 のプラグインハイブリッドモデルが2023年までに登場するという。画像は「S E-ハイブリッド」の予想CG
ポルシェ 911 のプラグインハイブリッドモデルが2023年までに登場するという。画像は「S E-ハイブリッド」の予想CG 全 7 枚 拡大写真

ポルシェCEOのオリバー・ブルーメ氏は、海外メディアへのインタビューで、次世代『911』にPHEVモデルを投入することを語った。報道によると、次世代911を2019年に市場へ投入。2023年までにPHEVの追加を計画しているという。

【画像全7枚】

レスポンスの兄弟サイト「Spyder7」編集部は、その最新情報と共にレンダリングCGを入手した。またスクープ写真には、フロントフェンダーにある通常の給油口とは別に、リアフェンダーに充電口らしきキャップが見られる他、黄色い高電圧警告ステッカーも見られる。ポルシェは『パナメーラ スポーツツーリスモ』に「ターボS E-ハイブリッド」を加えているが、搭載されている無音走行の「Eモード」が、911ではさらに進化するようだ。

「ターボS E-ハイブリッド」は、4リットルV型8気筒エンジンに電気モーターを組み合わせた新世代ハイブリッドを搭載している。最高出力は680ps、最大トルクは850Nmを発揮し、0-100km/h加速は3.4秒、最高速度は310km/hのパフォーマンスを持つ。そしてモーターのみで走行する「Eモード」を搭載、EV航続距離49kmを実現するが、911に搭載される次世代「Eモード」では大幅に進化し、モーターのみで60kmの航続が可能となるという。

今後ポルシェは、全モデルにPHEVの設定を計画しているという噂もある。2020年代はスポーツカーメーカーであるポルシェにとって、大きな転換期となるかもしれない。

◆新エンタメスクープ情報メディア『Spyder7』をチェック!!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る