ZF、自動運転車の「仮想テストドライブ」を予定…CES 2018の会場で

自動車 テクノロジー ネット
ZFの最新の自動運転開発車両
ZFの最新の自動運転開発車両 全 1 枚 拡大写真

ZFは12月21日、米国で2018年1月に開催されるCES2018において、最新の自動運転開発車両、通称「ドリームカー」を初公開すると発表した。

このドリームカーでZFは、CES 2018の開催期間中、ドイツの研究開発センター周辺をテスト走行。テスト走行中に収集されたセンサーデータを、およそ9200km離れたラスベガスのCES 2018の会場にライブ送信する。これにより、CESの来場者が、自動運転車の「仮想テストドライブ」体験を可能にするという。

ドリームカーには、エヌビディア(NVIDIA)と共同開発した中枢スーパーコンピュータ「ZF ProAI」を搭載。ZFとエヌビディアが提携を結んでから、1年で開発された。

ZF ProAIは、センサーなどから得たすべてのデータをリアルタイムに分析・処理。アクチュエータに指示する。ZF ProAIは、あらゆる縦方向および横方向の制御機能に加え、垂直方向の制御機能もコントロール。AI(人工知能)とディープラーニング機能を駆使し、高度な自動運転を実現する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る