進む山田線海岸部の復旧…被災駅舎の復旧工事は2018年4月から

鉄道 企業動向
津軽石駅、織笠駅、鵜住居駅、大槌川橋りょう付近の工事進捗状況。JR東日本により駅舎が新設される織笠駅は、被災前の位置では復旧後の利用が見込めなくなるため、高台へ移設される。
津軽石駅、織笠駅、鵜住居駅、大槌川橋りょう付近の工事進捗状況。JR東日本により駅舎が新設される織笠駅は、被災前の位置では復旧後の利用が見込めなくなるため、高台へ移設される。 全 1 枚 拡大写真

JR東日本盛岡支社は12月22日、2018年度内の運行再開を目指して復旧工事が進められている、岩手県内の山田線海岸部(宮古~釜石間55.4km)の工事進ちょく状況を明らかにした。

これによると、現在、津波による浸水被害を受けた7つの駅と6つの主要な橋りょうで復旧工事が進められており、駅では、津軽石(つがるいし)駅(宮古市)や織笠駅(山田町)でホームの復旧が進んでいる。また、鵜住居(うのすまい)駅(釜石市)では軌道工事が完了し、今後はホームの復旧工事が始められる。

一方、吉里吉里(きりきり)~大槌間の大槌川橋りょうでは、河川護岸の復旧工事が行なわれており、完了後は橋りょう付近へのアプローチ部の工事を始めるとしている。

被災駅舎の復旧工事は、津軽石駅と織笠駅を皮切りに2018年4月から開始される予定で、翌5月からは磯鶏(そけい)駅(宮古市)、浪板(なみいた)海岸駅(大槌町)、鵜住居駅でも開始。これらの5駅は2018年8月までには工事が完了する予定となっている。

このうち、織笠駅、浪板海岸駅、鵜住居駅はJR東日本が駅舎を新設。自治体側は、陸中山田駅と大槌駅の駅舎新設を受け持つことになっている。

宮古~釜石間は、2011年3月に発生した東日本大震災による被災後、JR東日本から一時、バス高速輸送システム(BRT)による仮復旧の方針が示されたが、沿線自治体が反発。2015年2月には、復旧後の路線を三陸鉄道が承継することを条件に、JR東日本の支援による鉄道復旧が決まり、翌3月に復旧工事が始まっている。運行再開に際しては、宮古市内に2駅を新設する申請も認可されている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル250』ベースの新型コンプリート車発売!…4月の二輪車記事まとめ
  2. レイズ愛が海を渡る! 欲しいカラーを求めて逆輸入を敢行した強者ユーザー現る~2024 RAYS FAN MEETING~
  3. 総合商社恐るべし!? 伊藤忠がビッグモーター新会社へ社長・幹部ら50人超派遣[新聞ウォッチ]
  4. フェラーリから自然吸気V12気筒エンジン搭載の『12Cilindri』登場!…ベルリネッタとスパイダー
  5. ルノー『キャプチャー』新型は都市型SUV市場をリードできるか[詳細画像]
  6. タミヤのフラッグシップ拠点、「プラモデルファクトリー」が移転 5月24日にリニューアル
  7. シトロエン『C3』新型はキャラクター進化[詳細画像]
  8. これも未来だ、メルセデスベンツ『アクトロスL』受注開始[詳細画像]
  9. レブル250が積載性バツグンのアドベンチャーモデルに変身、新型コンプリートマシン発売へ
  10. ホンダ『NSR500』:2ストエンジンの秘密に迫る!!
ランキングをもっと見る