ホンダ『レブル250』ベースの新型コンプリート車発売!…4月の二輪車記事まとめ

VESGRIDE-hygge(ベスグライド ヒュッゲ)
VESGRIDE-hygge(ベスグライド ヒュッゲ)全 10 枚

4月の二輪車に関する記事について独自ポイントで集計したランキングです。1位は、人気のホンダ『レブル250』のアドベンチャーコンプリート車発売のニュース。ヤマハが今回新発売するヘリテージモデルの『XSR900』、『XSR900GP』に関する記事が多くランクインしました。



1位) レブル250が積載性バツグンのアドベンチャーモデルに変身、新型コンプリートマシン発売へ379 Pt.

ソニッククラフティは4月10日、ホンダ『レブル250』をベースとした新型コンプリート車両「VESGRIDE-hygge」(ベスグライド・ヒュッゲ)を開発したと発表した。
https://response.jp/article/2024/04/10/381074.html




2位) アライが伝説のライダー「シュワンツ」記念モデル発売へ158 Pt.

アライヘルメットは、大阪/東京モーターサイクルショーで発表した2024年モデル「RX-7X SCHWANTZ(シュワンツ) 30th」を5月中旬(予定)より発売する。
https://response.jp/article/2024/04/01/380826.html




3位) ピアッジオが創立140周年、記念してペスパの特別仕様を発売---140台限定98 Pt.

イタリアの二輪車・自動車メーカー、ピアッジオが2024年に創立140周年を迎え、その記念として、傘下のベスパが特別仕様のスクーター『ベスパ 140th of Piaggio』を発売する。この限定モデルは140台のみの生産で、4月18日から21日までの4日間限定で販売される。
https://response.jp/article/2024/04/17/381218.html




4位) 発表直後の『XSR900 GP』に長蛇の列も、赤レンガにヤマハ車ずらり 新規ファン創出へ魅力アピール69 Pt.

ヤマハ発動機販売は4月20日、横浜・赤レンガ倉庫で都市型イベント「My Yamaha Motorcycle Day Touch」を開催。3月のモーターサイクルショーなどで発表されたばかりの新型バイクや電動アシスト自転車、20台以上を並べ、観光や買い物で同所を訪れた人々に、ヤマハブランドやヤマハ製品の魅力をアピールした。
https://response.jp/article/2024/04/20/381304.html




5位) インディアン、『スカウト』新型を発表…1250ccの新Vツインエンジン搭載68 Pt.

インディアン・モーターサイクルは、新型『スカウト』(Indiam Scout)を発表した。新しいインディアン・スカウトは、5つのモデルと3つのトリムレベル、100以上のアクセサリーを用意し、個性的なカスタマイズが可能だ。
https://response.jp/article/2024/04/08/381011.html




6位) 【ヤマハ XSR900GP】開発者が語る「ただの80年代オマージュやレプリカを作ったわけじゃない」51 Pt.

ヤマハ発動機から間もなく登場する、新たなスポーツヘリテイジモデルが『XSR900GP』(発売日2024年5月20日/価格143万円)だ。今回、その開発メンバーに話を聞くことができたため、ディティールやハンドリングに込められたこだわりを、前編と後編の2回に渡ってお届けしよう。
https://response.jp/article/2024/04/30/381533.html




7位) ヤマハ伝統の“白×赤”カラーがついに登場!ネオレトロバイク『XSR900』2024年モデル47 Pt.

ヤマハ発動機販売は、水冷4ストロークDOHC直列3気筒888ccエンジンを搭載したスポーツヘリテージモデル『XSR900 ABS』のカラーリングを一新し、5月20日に発売する。
https://response.jp/article/2024/04/19/381283.html




8位) ホンダ『CB125R』が5インチフルカラー液晶メーターを採用 4月25日発売46 Pt.

ホンダは、水冷4ストロークDOHC単気筒124ccエンジンを搭載した原付二種スポーツモデル『CB125R』の仕様を一部変更し、4月25日に発売する。今回のモデルでは、情報を見やすく表示する5インチフルカラーTFT液晶メーターを新たに採用。さらに、操作性を高めるための4ウェイセレクトスイッチも搭載されている。
https://response.jp/article/2024/04/07/380996.html




9位) マットモーターサイクル、新モデル『DRK-01』受注開始45 Pt.

ピーシーアイは4月18日、英国マットモーターサイクルズ(Mutt Motorcycles)社の新モデル『DRK-01 125』『DRK-01 250』の受注を開始した。
https://response.jp/article/2024/04/22/381354.html




10位) 80年代GPマシンを現代に、ヤマハ『XSR900 GP』が143万円で5月20日に発売決定!39 Pt.

ヤマハ発動機販売は、新型スポーツヘリテージモデル『XSR900 GP』を5月20日に発売する。価格は143万円。このバイクは、1980年代のGPファクトリーマシン『YZR500』を彷彿させるスタイリングで、ヤマハレースヒストリーの体現者として開発された。
https://response.jp/article/2024/04/19/381273.html

《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る