ファッションブランドとリノベーションカーがコラボ…アングリッド×リノカ

自動車 ビジネス 国内マーケット
ファッションブランドとリノベーションカーが初コラボ!…「Ungrid(アングリッド)」×「Renoca(リノカ)」 が生み出す「リノベーションカー」のカタチ
ファッションブランドとリノベーションカーが初コラボ!…「Ungrid(アングリッド)」×「Renoca(リノカ)」 が生み出す「リノベーションカー」のカタチ 全 6 枚 拡大写真

中古車を新車のようにリノベーションし、自分らしくデザインするブランド「Renoca(リノカ)」と、カジュアルベースで自由なFashionをしてほしいという想いを込めて“心地よく日常を過ごせる服”を提供している「Ungrid(アングリッド)」が初コラボし、外装・内装など細部までこだわった“リノベーションカー”が登場する。

日本を代表する名車「ランドクルーザー」をいつまでも愛せるようなスタイルにデザイン。ここから更に自分らしく手を加え、クルマを自分らしく「リノベーション」したものが「リノベーションカー」という考え方だ。

ファッションブランド「Ungrid(アングリッド)」は、トヨタのランドクルーザーやハイエースの専門販売を展開するフレックスが運営するブランド「Renoca(リノカ)」と、共同プロデュースしたリノベーションカーが登場した。


◆リラックスした時間が過ごせるデザイン

王道のランドクルーザーの系譜からイメージされるマットなベージュカラーを採用。フレックスで開発・製造されたボンネットをはじめとするリノベーションパーツを使用したことで、従来のイメージとは全く違った、どこか気品漂う仕上がりに。正面の表情には丸目型のヘッドランプを用いることでヴィンテージカーのような雰囲気を再現。ベージュの内装をベースに温かみを感じるウッドや、落ち着きをもたらすカラーで統一することで、目的地に向かい運転している道のりもリラックスした時間がすごせるようなデザインに。

1月12日(金)から幕張メッセで開催される「東京オートサロン2018」と、2月10日(土)からインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ 2018」で披露される。リノベートされたランクルに触れられる貴重な機会となっている。

◆Ungrid(アングリッド)とは?

「A New Class Casual ― 新しい品格のある(格上の)カジュアル ―」をブランドコンセプトに、女性として生まれてきたことを最大限に楽しみ、カジュアルをベースに自由なFashionを楽しんでほしいという想いを込め、着心地の良さを追求。TPOに合わせた心地よい日常を過ごせる服を提案している。

出店する展示会について

〈TOKYO AUTO SALON 2018〉
開催日:2018年1月12日(金)13日(土)14日(日)
場所:幕張メッセ
URL:http://www.tokyoautosalon.jp/2018/

〈第22回大阪オートメッセ 2018〉
開催日:2018年2月10日(土)11日(日)12日(月)
場所:インテックス大阪

ファッションブランドとリノベーションカーが初コラボ!…「Ungrid(アングリッド)」×「Renoca(リノカ)」 が生み出す「リノベーションカー」のカタチ

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る