ジャッキアップも移動も不要、初心者でもカンタン取付できるタイヤチェーン

自動車 ビジネス 国内マーケット
ジャッキアップも移動も不要! 初心者でもカンタン取付できる「タイヤチェーン」のすすめ
ジャッキアップも移動も不要! 初心者でもカンタン取付できる「タイヤチェーン」のすすめ 全 10 枚 拡大写真
今シーズンの降雪は平年並みという予想だったものの、各地で大荒れの日が続くなど、予想に反して雪が多い印象を受ける。

雪道への備えとして、一般的なのが冬タイヤへの履き替えやタイヤチェーンの携行が挙げられる。スタッドレスタイヤに代表される冬タイヤは、チェーンと比べると取付の手間などが無く、ユーザーにとっては楽チンで安心なのが重宝するところ。しかし、雪道の走破性を考えるとチェーンに軍配が挙がる。降雪量や路面の状況によっては、チェーンを装着していないと走行が難しい場面もあり、チェーンを携行しておくことは安心につながる。


とはいえ、チェーンの装着となると「ジャッキアップ」や「クルマの移動」など、“手間”も時間もかかるイメージが強く、特にクルマに詳しくない人や女性にとっては、なかなかハードルの高い作業になり敬遠されがちだ。そこで今回は、そうした手間がかからず初心者でもカンタン、スピーディに取付ができるタイヤチェーンを紹介したい。

◆「ジャッキアップ」が不要

幅広い製品ラインナップで、クルマ好きにはお馴染みのカーメイトの「バイアスロン・クイックイージー」は、非金属チェーンで初めて「ジャッキアップ」と「クルマの移動不要」のカンタン取付を可能にした商品だ。現在、類似の商品は色々とあるが、コチラが本家だ。

取付方法は、以下の3ステップだけなので、誰でもスピーディに装着できる。

STEP1 スパイクピンを上に向け、タイヤ裏側に回しこむ


STEP2 両端のフックを持ち上げ接続しチェーン内側を繋ぐ


STEP3 そのまま表側のフック2箇所を繋ぎ3箇所ロックで完了



動画でもチェック!


◆安心の高性能、丈夫で長持ち

もちろん、チェーンとしての性能も高い。チェーンには両輪で108本のスパイクピンが取り付けられていて、アイスバーンでも強力なグリップ力を発揮、安定した走行を実現する。また、マイナス20度の極寒でも硬くならない高性能ポリウレタンエラストマーという素材を採用しているので耐久性が高く、丈夫で長持ちだ。低温でも硬くならず柔軟なので、装着がしやすいという利点もある。

カンタン装着で高性能なタイヤチェーン、雪道の備えとして検討してみてはいかがだろう?


ジャッキアップも移動も不要! 初心者でもカンタン取付できる「タイヤチェーン」のすすめ

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  4. VW『ID. CROSS』発表、『Tクロス』サイズの小型電動SUV提案…IAAモビリティ2025
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る