ZMPの物流支援ロボット CarriRo 2018年モデル受注開始…可搬重量1.5倍、Uターン1.5m

自動車 ニューモデル モビリティ
ZMP CarriRo 2018 年モデル
ZMP CarriRo 2018 年モデル 全 2 枚 拡大写真

ZMPは24日、物流支援ロボット『CarriRo』(キャリロ)の2018年モデルの受注を開始したと発表した。3月より出荷を開始する予定。CarriRoは、ZMPの自動運転技術を台車に応用して開発された台車型物流支援ロボットだ。

ジョイスティックによる操作ができるドライブモード、およびビーコン(発信機)を自動追従するカルガモモードを有している。2016年8月より販売を開始した。搬送作業負荷を軽減し、省人化・効率化することを目的として、物流倉庫のピッキング作業や工場内の工程間搬送、または駅、空港、商業施設内などでの館内物流などで導入されている。

2018年モデルは駆動システムを改良したことにより、8時間の連続稼働時間はそのままに、可搬重量が従来の100kgから150kgに増加した。また、積載物への衝撃緩和機能や、追従時に狭い通路幅でUターンできる機能を追加した。幅1.5m程度の通路でのUターンが可能だ。

さらに、タブレットによるセルフメンテナンスツールであるCarriRoピッピに、ソフトウェアアップデート機能を搭載し、アップデートによる性能改善や品質強化をユーザー自身が実施できるようになった。

価格は5年リースで1台月額2万8000円(税別)。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る