首都高は「責務の自覚を」---大雪通行止めで石井国交相

自動車 社会 行政
石井啓一国交相(26日・永田町)
石井啓一国交相(26日・永田町) 全 1 枚 拡大写真

22日の降雪に影響を受け、今も首都高速の一部で通行止めが続く。石井啓一国土交通相は26日の会見で首都高速会社に対して「首都圏の幹線交通を担っているという責務」の自覚を求めた。

26日11時現在の通行止めは、5号線の一部、埼玉大宮線、埼玉新都心線の一部約20kmで続いている。昨日の見通しから、5号池袋線で若干の遅れがあるが、本日中には全面開通の見込みだ。

国交省は首都高速に対して、4日間に及ぶ通行止めの原因を検証し、具体的な対策を講じるよう指示した。石井氏は「通行止めの時間を少しでも短縮できるよう今後最大限の力を発揮していただきたい」と、厳しく求めた。

さらに、全国の高速道路管理者に対して同省は、走行不能になりやすい急こう配区間の雪に弱い箇所を洗い出し、早期の通行規制等の措置やドライバーへの情報提供を準備するよう注意喚起した。

首都高速の通行止め区間(26日11時30分現在)
・高速5号池袋線(高島平~美女木JCT)上下
・高速埼玉大宮線(美女木JCT~与野)上下
・高速埼玉新都心線(与野~さいたま見沼)上下

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る