デンソー、新型画像センサーを開発…夜間の歩行者なども認識

自動車 テクノロジー 安全
画像センサー
画像センサー 全 3 枚 拡大写真

デンソーは1月29日、夜間の歩行者なども認識できる普及型の新型画像センサーを開発したと発表した。

新型画像センサーは、新レンズの開発や撮像素子の高感度化により、夜間の認識性能を向上。新型画像センサーとミリ波レーダーの組み合わせにより、昼間だけでなく夜間の歩行者の認識を可能にした。これにより、街灯のある夜間の住宅地でも歩行者を認識し、緊急時の自動ブレーキの実現に貢献する。

また、パターン認識の高精度化により画像認識性能を向上させることで、自転車の認識、三角形・四角形・八角形など日欧米の道路標識の認識に対応。さらに、白線認識アルゴリズムの改良および道路端認識アルゴリズムの追加により、車線維持支援・車線逸脱抑制機能の適用範囲を拡大した。

新型画像センサーは、従来品に比べ体積を約4割小型化し、搭載性を向上。昨年7月に発表したミリ波レーダーと合わせ、2018年1月に発売されたトヨタの新型『アルファード』および『ヴェルファイア』に搭載されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る