ルノー日産、スタートアップとの共同研究の成果を発表…自動運転やEVなど

自動車 ビジネス 企業動向
ルノー日産のスタートアップとの共同研究、「CityMaker」のロゴ
ルノー日産のスタートアップとの共同研究、「CityMaker」のロゴ 全 1 枚 拡大写真

ルノーと日産自動車はスタートアップ企業を支援するプログラム、「CityMaker」において、スタートアップ企業9社との共同研究の最初の成果を発表した。

CityMakerには、ルノーや日産だけでなく、パリ市、RCI銀行など、合計7のパートナーが参画。アーバンモビリティソリューションをテストし、柔軟で持続可能な都市のモビリティへの移行を加速させるのが狙い。10か月に及ぶオープンイノベーションプログラムとなる。

急速な都市化は、交通ネットワークの効率性を含めて、都市や住民に複数の問題を提起。そこでCityMakersでは、パートナーとともに、EVとそのインフラの普及など輸送関連の課題に取り組むために、9チームのスタートアップを選出した。

今回、ルノーと日産は、選ばれた9社のスタートアップとの共同研究の最初の成果を発表。Persistant Studiosとの共同研究では、自動運転時代の到来を見据えて、車をインタラクティブ メディア化することに取り組んだ。自動運転車の車内向けのさまざまなコンテンツを開発し、テストしている。

Dalberg Data Insightsとの共同研究では、EVの使用と負荷、インフラに関するデータを収集する新たなプラットフォームを開発。このプラットフォームは、パリ市内でのEVの走行データを視覚化し、EV普及に必要なインフラやインセンティブを適切に導入することを可能する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る