王者の風格は細部に宿る、ハイマーのRVランド…ジャパンキャンピングカーショー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
インスタバエするキャンピングカーといえば、これではないかだろうか。メルセデス319CDIの4輪駆動をベースにした60周年記念モデルだ。HYMERから軽キャンパーまで幅広いラインナップのRVランド。
インスタバエするキャンピングカーといえば、これではないかだろうか。メルセデス319CDIの4輪駆動をベースにした60周年記念モデルだ。HYMERから軽キャンパーまで幅広いラインナップのRVランド。 全 19 枚 拡大写真

RVランドブースは高級キャンピングカー「ハイマー」から、岡モータースが製造する軽自動車ベースのキャンピングカー「ミニチュアクルーズ」まで多彩なラインナップが揃う。

ヨーロッパ製キャンピングカーのブランドと言えばハイマー。1957年に航空機エンジニアが最初のキャラバン『Ur-Troll』を完成させ、これにポップアップルーフが備わった『エリーバ・ツーリング』が、その後のカタログモデルのきっかけとなる。昨年創立60周年を迎え、会場にはそれを祈念するモデルも展示された。

輸入キャンピングカーで圧倒的シェアを誇るのはフィアット『ドゥカート』ベースのモデルだ。ハイマーでも、フルコンバージョンタイプも含め、このフィアットベースも存在するが、やはりメルセデスベンツをベースにしているイメージが強いブランドだ。

フィアットはFFなのに対して、リヤに大きな荷重がかかるキャンピングカーは、軽量低床なAL-KOフレームを採用しているとは言っても、後輪駆動や4輪駆動のキャンピンクカーを求めるユーザーも少なくないのだそうだ。そうした部分にこたえるため、メルセデスのシャーシとフィアットのシャーシを選べるようにしているのだという。

車内を見ると、木目調のパネルがとても落ち着く空間を演出する。高級車だけに、そうしたものはウッドを多用しているのだろうかと思うとそうではないという。「実はウッドは使っていません。軽量・高剛性で、部分ごとに穴をあけて断熱性の良い素材を組み合わせるなど、かなり材質の選定にはこだわっています。なので7メートルクラスのモデルでも重量3トンほど。かなり大きくは見えますが、国産のハイエースベースのものと大差ない重量に抑えることができています」とRVランドでは話す。

そして高級機種では、収納や、トイレシャワールームの取っ手や、蝶番、油圧ダンパーのような、細部の触り心地や動作にもこだわり、部品をチョイスしているのがよくわかる。「後ろのラゲッジスペースの扉など、ダンパーなどついていないクルマも多いと思います。しかし、ハイマーではこういうところの動きの滑らかさにもこだわりを感じますね」。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る