箱根を前に腹ごしらえ、アジフライもいいけれど「おにぎり」を見逃すな!! 西湘バイパス

自動車 ビジネス 国内マーケット
西湘バイパス下り西湘PA売店は海沿いで心地いい。
西湘バイパス下り西湘PA売店は海沿いで心地いい。 全 11 枚 拡大写真

西湘バイパスは大磯と小田原を結ぶ海岸線を走る自動車専用道路。お天気のいい日にドライブで訪れるという読者も少なくないかもしれない。

もちろんドライブで訪れる先としてもロケーションの素晴らしい場所だが、首都圏から西へ出かける際、横浜新道を通って、西湘バイパスから箱根新道経由で三島へ抜け、そこから国道1号というルートは、運送関係者をはじめとして、通行料金が安かったり、時間帯によっては好まれるルートだ。

そんな西湘バイパス西行きで、橘の料金所を抜けるとその先の海側に「西湘パーキング」は見えてくる。筆者も試乗会や、関西方面に出かける際、ここをしばしば休憩で利用している。サービスエリアではないので大きなレストランなどはないものの、小さな食堂がありいつもにぎわっている。

西湘という場所柄、シラス丼やあさり潮騒ラーメンなど海鮮系メニューが充実している。アジフライ定食など、安価で揚げたてを出してくれるのでコストパフォーマンスも高いメニューでおすすめできる。だが、今日は別のメニューをお勧めしたい。

それは「おにぎり」である。別に具が凝っているわけでもないのだが、一個ずつ握ってラップでくるまれた形でショーケースに並べられ、売り切れたらおしまい。そんな素朴な握り飯をお勧めしたいのである。

筆者が訪れたのは午前10時過ぎ。早朝からの試乗会で朝食を食べておらず、昼まではまだ少し時間があるという時間立ち寄ったのだ。他のメニューは食券を買ってカウンターに出すスタイルだが、おにぎりはカウンターで直接購入する。高菜、梅シラス、しゃけ、梅干し、葉ワサビとなかなかラインナップは渋めで、すべて一個130円。

さらに様々な組み合わせ二種類のおにぎりと唐揚げがセットになったおにぎりセットも販売される。筆者はこのとき、梅干しとしゃけのおにぎりの入ったおにぎりセットを買った。410円。朝ごはん替わりなので、ゆで卵もつけて全部で470円。ワンコインでおつりがくるというのは今どきうれしい。お好みに応じてみそ汁をつけることも可能だ。

結構食べごたえのあるおにぎりは俵のような形をしている。具もたっぷり入っているし、塩加減もしっかり。ロングドライブの休憩にうれしいし、この握り飯をほおばると、この先小田原から先の箱根新道も(実際に頑張るのはクルマではあるのだが)「よし、がんばるぞ!」という気にもなろうかというものだ。

とくに、一個は梅干しにすることにしている。おにぎりに入れる梅はあまり甘いのは合わないが、かといって、しょっぱすぎるのも喉が渇きすぎていけない。そのあたりの、まさに塩梅も、絶妙なのである。梅どころ曽我が近いからであろうか。

唐揚げもからりと揚げられていて、お弁当として冷えてもおいしく食べられる。この日も私が買ったら、営業周り風の背広の男性や、トラックの運転手の男性が立て続けにおにぎりセットを購入していた。

天気が良ければ海風にあたりながら、テラスでほおばるのもよいだろう。海鮮系メニューもいいが、素朴な西湘バイパス西行き西湘パーキング売店の「おにぎり」ぜひ一度食べてみてはいかがだろうか、

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る