首都高環境フェア、MEGA WEBで開催 2月17-18日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
首都高環境フェア2018
首都高環境フェア2018 全 3 枚 拡大写真

首都高速道路と環境を楽しみながら学ぶイベント「首都高環境フェア2018 in お台場」が2月17日・18日、MEGA WEBにて開催される。

首都高速道路では、3月に開通する晴海線(晴海~豊洲)などのネットワーク整備や車線拡幅等による渋滞緩和に努めているほか、生物多様性の保全活動や廃材リサイクルにも積極的に取組むなど「環境にやさしい道路」を目指している。

首都高環境フェアでは、使用済みの横断幕を再利用して作製したバッグをはじめとする「サーキュレーション首都高」グッズや、首都高のエコな取組みをわかりやすく紹介するパネルを展示するほか、家族で参加できてノベルティがもらえる「首都高環境クイズラリー」を開催。さらにワークショップ「テラダモケイでつくろうshuto-E-co City」では、ジオラマ上にクルマやヒト、木々などの模型を設置して、よりよい環境の実現と地域社会との共生に向けた街並みを作り上げるなど、さまざまなイベントを通じて、首都高の環境への取り組みを紹介する。

入場は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る