アイサイトを標準、スバル全車に米国進出50周年の記念車…シカゴモーターショー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
スバルの米国進出50周年記念車
スバルの米国進出50周年記念車 全 3 枚 拡大写真

SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは2月8日、米国で開幕したシカゴモーターショー2018において、米国進出50周年記念車を初公開した。

スバルは1967年、米国に駐在事務所を開設。その翌年の1968年2月15日、現地法人のスバルオブアメリカを立ち上げた。2018年2月は、この時から数えて50年の節目となる。

米国に導入された最初のスバル車は、スバル『360』。1968年5月、米国にスバル360の第一号車が上陸を果たした。当時の価格は1290ドル。フォルクスワーゲン『ビートル』よりも、300ドル安い価格設定だった。

シカゴモーターショー2018で初公開された米国進出50周年記念車は、『フォレスター』、『インプレッサ』、『レガシィ』、『WRX』、『BRZ』、『クロストレック』(日本名:『XV』)など、スバルの全ラインナップ8車種に設定。ベース車両には、上級グレードが選択された。

専用のボディカラーとして、ヘリテイジブルーを用意。米国進出50周年を記念するエンブレムも装着される。内装はブラック基調で、シルバーのステッチ入り。一部モデルには、専用ホイールやサテンクローム仕上げのドアミラーを装着。「アイサイト」が全車に標準装備されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る