【スーパーフォーミュラ】カロッツェリアが可夢偉の所属チーム「KCMG」をタイトルスポンサーとしてサポート

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
今回のプレスリリースに示された今季のカラーリングイメージ。
今回のプレスリリースに示された今季のカラーリングイメージ。 全 8 枚 拡大写真

8日、パイオニアの100%子会社である「パイオニア販売」は、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)参戦チームの「KCMG」とスポンサー契約を締結、「carrozzeria Team KCMG」として2018年シーズンを戦う同チームをサポートすることを発表した。

【画像全8枚】

同じく8日にトヨタから発表された今季のSF参戦トヨタエンジン搭載チーム陣容(既報)のなかでも、土居隆二監督が率い、小林可夢偉がドライバーを務めるKCMGのエントリー名が「carrozzeria Team KCMG」とされており、カロッツェリアが新たにチームのタイトルスポンサーとなったことが示されていた。イメージイラストによると、今季のKCMGのマシンには後部のシャークフィンとフロントウイングのフラップにcarrozzeriaのロゴが入るようだ(なお、可夢偉とカロッツェリアの間には以前から支援提携関係があった)。

パイオニア/パイオニア販売は「このサポートを通じてSFを応援するともに、レースに関する情報発信など、クルマの楽しさを広げる様々なプロモーションを展開していきたい」としている。自動車関連のビッグネームのチームサポートは、当該チームのみならず、SF全体にとってもフィールド活性化が期待できる朗報だ。コース上の戦い以外の新たな焦点が今季に向けて生まれた格好といえよう。

そして可夢偉は、より充実した体制でチーム在籍2年目を過ごすことになる(可夢偉のSF参戦は4年目)。昨年あと一歩まで迫った自身とチームの初優勝を、さらにはシリーズチャンピオン獲得を目指し、可夢偉は2018年のSFに挑む。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  2. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  3. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  4. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  5. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る