ニュートラム増備車に新デザイン…大阪南港と元気な子供をイメージ

鉄道 行政
200系第17編成に施される車体イメージ。上田学園大阪総合デザイン専門学校のチーム「えぶりでぃ」が制作した。デザインコンセプトは「活気のある街と自然が解け合う南港」「朝~夜への時間の流れやタコから波への変化」。
200系第17編成に施される車体イメージ。上田学園大阪総合デザイン専門学校のチーム「えぶりでぃ」が制作した。デザインコンセプトは「活気のある街と自然が解け合う南港」「朝~夜への時間の流れやタコから波への変化」。 全 2 枚 拡大写真

大阪市交通局は2月13日、大阪市住之江区のコスモスクエア駅と住之江公園駅を結ぶ、南港ポートタウン線(ニュートラム)の200系増備車に新デザインを導入することを明らかにした。

200系は、1991年に登場した100A系の置換えを図るため、2016年に登場した4両編成の新交通システム用車両で、大阪市営地下鉄の4月1日民営化を機に、今後増備する第17・18編成に新デザインを導入する。第17編成は7月末、第18編成は8月末に運行を開始する予定。

新デザイン制作に際しては、「ニュートラムに新たな風を吹き込み、南港地区のさらなる活性化を目指すこと」を基本コンセプトに、従来車の車体形状を維持しつつ「南港で元気に走りまわる子供たち」をイメージしたものを、沿線のデザイン系学校から募集した。

応募されたデザイン案は、「デザイン性」「地域性」「親しみやすさ」「永く愛されるか」「夢があるか(楽しくなるか)」「デザインに込めた思い(コンセプト)」といった6つの観点から総合的に評価し、上田学園(大阪市北区)の学生による作品2点が選ばれている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る