ツインリンクもてぎ、グループ観戦専用「ビクトリーコーナーテラス」を新設

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
新観戦エリア ビクトリーコーナーテラス最上段からのイメージイラスト
新観戦エリア ビクトリーコーナーテラス最上段からのイメージイラスト 全 3 枚 拡大写真
ツインリンクもてぎは、仲間や家族で楽しめるグループ観戦専用の新エリア「ビクトリーコーナーテラス」を新設、4月7日・8日開催の全日本ロードレース開幕戦より一般販売を開始する。

ビクトリーコーナーテラスは、激しいバトルが繰り広げられる最終コーナーを一望できるよう高台に新設する。なだらかな斜面に全4段のテラスを造成し、ボックスシートやパーティーシートなど各段ごとに特徴あるシートを配置。全195区画、最大1045名収容と、これまでにない規模のグループ観戦専用エリアとなる。

約90mに渡り、ずらりと並ぶ最上段のボックスシートは眺めが良くメインストレートや3コーナーも見渡すことができる。2段目のドームテントシートは日除けテントとアウトドアチェアが、3段目のパーティーシートは大きなテーブルとイスがそれぞれセットになっており、手ぶらでの観戦や食事を楽しみながら観戦が可能。4段目のフリーエリアはテーブル、イス、テントを持ち込め、自由なスタイルでレースやイベントを楽しめる。

ビクトリーコーナーテラスは、全日本ロードレース開幕戦のほか、MotoGP、SUPER GT、もてぎ2&4レース、スーパー耐久、さらに花火の祭典“夏”、花火の祭典“冬”、ホンダレーシングサンクスデーといったイベントでも設置を予定している。

全日本ロードレース開幕戦の前売りチケットは2月24日より発売。料金(別途観戦券要)はボックスシートが9600円(5人まで)、ドームテントシートが8100円(4人まで)、パーティーシートが8100円(6人まで)、フリーエリアが5100円(5人まで)。そのほかのレース・イベントについては決定次第、発表する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る