三菱電機の「自動車向け安心・安全ライティング」がバージョンアップ

自動車 ビジネス 企業動向
「自動車向け安心・安全ライティング」ではアニメーション風に動きのある照射をすることで後方にいる人やクルマに気付きやすくした
「自動車向け安心・安全ライティング」ではアニメーション風に動きのある照射をすることで後方にいる人やクルマに気付きやすくした 全 6 枚 拡大写真

三菱電機は、2月14日、同社本社において研究開発成果披露会を開催し、自動車関連で構成される「スマートモビリティ」として4つの関連技術を公開した。ここではそのうちの「自動車向け安心・安全ライティング」を紹介する。

「自動車向け安心・安全ライティング」は、昨年開催された東京モーターショー2017で公開された、光でクルマ側の動きを事前に周囲の歩行者や車両に伝えて事故を未然に防ごうとする技術。今回披露したのはその技術をベースに、新たに「アニメーションや車外センサーを活用して分かりやすい注意喚起を実現」する機能を追加した。また、これと合わせて「表示図形の見え方を検証できる設計ツール」も公開した。

新たに加わった機能では、従来のような単に照射する方式からアニメーション風に動きを見せるようにすることで、後方にいる人へ気付きやすくするメリットがある。特に効果が大きいのは積雪や悪路などで路面に凹凸がある時。照射している光が静止している時と比べて、アニメーションで照射すると明らかに効果の違いが分かる。従来のバックランプは車両側で点灯するだけで、スマホを見ながら歩いている歩行者は気付きにくい。この機能なら歩行者に伝えやすくなるというわけだ。

この披露会では、既に東京モーターショーで公開された「ドア開け・後退時に車外センサーと連動してより注意を喚起する表示」も紹介された。ドアを開けようとした際に後方がクルマや人などが近づくとドアノブライトを点灯。運転者が不用意にドアを開けるのを防止する。また、この機能はドライバーがシートベルトを外して車内からドアを開けようとすると、ドアと車両の後方の路面にそれを知らせる表示が照射される。特に後方から近づいて来る自転車や歩行者に極めて有効な方法と言えるだろう。

また、この機能は夜間だけの効果を狙ったものではない。昼間は気づきにくいという懸念から、車体のリアガーニッシュ部に路面と同じデザインを表示させる配慮も行っているのだ。ただ、課題もある。三菱電機デザイン研究所産業システムデザイン部車載情報機器グループの松原 勉氏によれば、「現在の道路運送車両法では、決められた以上のライトを点灯させることは許可にならない。(その改正のためにも)この機能の有効性が理解されれるよう訴えていく必要がある」という。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  2. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  3. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  4. アルピナ『B3』が2度目のフェイスリフトへ! リムジン&ツーリングをWスクープ
  5. ランボルギーニ、新型車を間もなく発表へ…電動『ウルス』の可能性も
  6. トヨタ『スターレット』復活! 2026年デビューか?
  7. アントレックスが折りたたみ電動スクーター『MK114』発売へ、軽自動車にも積載可能
  8. 三菱『エクリプス クロスPHEV』は、新しい毎日に踏み出せる「今の時代、最強の1台」だPR
  9. トヨタ『ハリアー』が今夏ビッグマイチェン!? 「ハンマーヘッド」デザイン採用か
  10. その差は歴然!? 見た目は同じでもカロッツェリア・サイバーナビ AVIC-CQ912 ll → lll の進化は凄かった
ランキングをもっと見る