仮想ホストが乗員の好みを学習するVWの I.D. VIZZION…ジュネーブモーターショー2018で発表へ

自動車 テクノロジー ITS
フォルクスワーゲン I.D. VIZZIONのインテリアのスケッチ。ステアリングホイールは装備されていない
フォルクスワーゲン I.D. VIZZIONのインテリアのスケッチ。ステアリングホイールは装備されていない 全 1 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンは2月19日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2018で初公開するコンセプトカー、『I.D. VIZZION』に最新の自動運転技術を搭載すると発表した。

I.D. VIZZIONは、フォルクスワーゲンの次世代コンセプトカー、「I.D.」シリーズの第4作となる最新モデル。全長5110mmの大型サルーンを想定している。

I.D. VIZZIONのインテリアには、数多くのアシスタンス システムを備えた「デジタル ショーファー」を導入。ステアリングホイールや目に見える操作スイッチ類を使わずに、車両を制御することを目指す。

また、I.D. VIZZIONでは、運転、操作、ナビゲーションを自動的に行うことによって、乗員は走行中の時間を自由に使うことが可能に。乗員はボイスコントロールやジェスチャーコントロールを介して、「バーチャルホスト」とコミュニケーションを取る。

バーチャルホストは、デジタル エコシステムに完全に組み込まれることによって、乗員の個人的な好みを学習し、各乗員に個別に対応する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る