iPhoneによるAR体験はどう変わる?…アップデート予告の iOS 11.3

自動車 テクノロジー Apple
iOS 11.3のローンチ後に期待されるiPhoneのARまわりの機能をまとめてみた。写真は便利なARナビゲーションアプリ「MapFan AR」
iOS 11.3のローンチ後に期待されるiPhoneのARまわりの機能をまとめてみた。写真は便利なARナビゲーションアプリ「MapFan AR」 全 7 枚 拡大写真

■春からの新生活にお役立ちのARアプリコレクション

 iOS 11.3の公開前に、まだiOS 11のARコンテンツを試したことがないという方がいればぜひこの機会に触れてみて欲しい。対応する端末は6s/6s Plus以降のiPhone、iPad Pro、第5世代以降のiPadなど「A9」チップ搭載以降のiOSデバイスになる。今回は春の新生活が始まる時期に役立ちそうなアプリを3つほど集めてみた。

 「IKEA Place」は安価で高品質、新しい住まいにぴったりのアイテムが豊富にそろう家具・インテリアショップ、イケアのAR対応オンラインカタログだ。ソファにチェア、テーブルや収納家具など多彩なアイテムを選択して、本物の家具と同じデザイン・色合いの仮想オブジェクトを部屋に置いた様子がシミュレーションできる。家具を置いた様子は写真に撮って保存、またはメールやSNSでシェアもできる。家具の場合は、購入前にレンタルして仮置きしてみるといったことができないので、こんなARアプリがあれば雰囲気だけでもつかめて参考になる。

新しい住まいの家具選びに最適なシミュレーション用アプリ「IKEA Place」

IKEAのカタログから気に入った色やデザインの家具をアプリで検索できる

 「MapFan AR」はiPhoneのカメラでキャプチャしている街並みに、目的地までの行き方を矢印や文字情報をオブジェクトとして表示しながら道案内してくれるARナビゲーションアプリだ。iPhoneを縦に構えると画面の上半分にARマップを、下半分には3D表示にも対応する地図画像が表示される。初めて暮らすことになった街も、このアプリさえあれば迷わず駅までたどり着ける。地図を見ながら近所にどんなショップや施設があるのか散策してみるだけでも楽しそうだ。

初めて足を踏み入れる街を歩く時に便利なナビゲーションアプリ「MapFan AR」

 「Drops」はARビューを活かしながら外国語を学習できるユニークなアプリだ。実空間にふわふわと浮かぶARオブジェクトをタップすると外国語で単語の意味が表示される。AR体験を通して学ぶと何となく単語も頭に入りやすいような気がしてくる。学べる言語もなんと28種類とバラエティに富む。新しい職場、学校での生活をスタートしたきっかけにARで外国語を学んでみてはいかがだろうか。

ゲーム感覚で外国語が学べるARアプリ「Drops」

※iPhoneの音声入力で正確なメモは取れるのか?

今春アップデート予告の「iOS 11.3」……iPhoneによるAR体験はどう変わる?【最新iPhoneを使いこなす】

  1. «
  2. 1
  3. 2

《山本 敦@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る