夜空にきらめく列車…智頭急行の観光列車は「あまつぼし」に 3月18日デビュー

鉄道 企業動向
「あまつぼし」の外装イメージ。車内にはカラオケ、液晶モニター、トンネルシアター、テーブルを備える。
「あまつぼし」の外装イメージ。車内にはカラオケ、液晶モニター、トンネルシアター、テーブルを備える。 全 1 枚 拡大写真

上郡駅(兵庫県上郡町)と智頭駅(鳥取県智頭町)を結ぶ智頭急行は2月20日、外装をリニューアルした観光列車の愛称名を「あまつぼし」に決定したと発表した。

智頭急行では、昨年4月に観光列車用に車内を改装したHOT3521号の外装リニューアルを計画。満点の夜空に散りばめられた無数の星のなかに、ハート型の星を控えめに入れたデザインに沿った愛称名を公募し、334件の応募があったという。

「あまつぼし」の名は、「夜空にきらめく星のように美しい列車、天空の津(港)に集う天上の星たち」をイメージしたものとして、1月18日に開催された愛称名選定委員会で決定。デビューは3月18日を予定しており、当日は大原駅(岡山県美作市)でお披露目イベントが開催される予定。

智頭急行では「あまつぼし」を通して「『移動手段』から一歩進んだ記念撮影などの『観光手段』にいざなって、お客様満足度の向上を目指します」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る