極東開発、耐摩耗鋼板「HARDOX」採用の新型ダンプトラック発売へ---軽量化と高強度を実現

自動車 ニューモデル 新型車
4 トン 耐摩耗鋼板仕様リヤダンプトラック
4 トン 耐摩耗鋼板仕様リヤダンプトラック 全 6 枚 拡大写真

極東開発工業は、耐摩耗鋼板「HARDOX」を採用した新型4トン耐摩耗鋼板仕様リヤダンプトラックを開発し、2月27日より発売する。

新機種は、高い硬度と靭性を併せ持つHARDOXを採用。耐衝撃性だけでなく、変形や亀裂の発生にも強い高強度なボデーとし、耐久性向上、長寿命化を実現した。さらにHARDOXの採用により、強度を保ったまま板厚の薄肉化と補強部品の削減を可能とし、ボデー重量は、従来機に比べ約120kg、レンタル向け強化ボデーに比べ約320kgの軽量化を実現。効率の高い運搬と空荷状態における燃費向上に貢献する。

また、外観もサイドゲートおよびテールゲートをスチフナ(補強柱)レスとすることで、シンプルなデザインを実現したほか、デッキとサイドパネルを一体化としたことで、溶接箇所を削減し外観品質を向上。そのほかデッキ部は緩やかなRを持つ丸底デッキ形状を採用し、積荷の排出性と清掃性も高めた。

価格(税別)は118万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る