コンチネンタル、車両データのスマホへの遠隔表示システム発表へ…MWC 2018

自動車 テクノロジー ネット
コンチネンタルの車両データのスマホへの遠隔表示システム
コンチネンタルの車両データのスマホへの遠隔表示システム 全 1 枚 拡大写真

コンチネンタルは、スペインで2月26日に開幕する世界最大規模の携帯通信関連見本市、「MWC(モバイル・ワールド・コングレス2018)」において、車両データのスマートフォンへの遠隔表示システムを発表する。

車両データのスマートフォンへの遠隔表示システムの一例が、充填中でも現在のタイヤ空気圧をスマートフォンに表示する充填補助機能。これは、空気ポンプの表示を調べなくても、タイヤに必要な空気の量をドライバーに正確に伝えることを可能にする。

また、ユーザーは、スマートフォンアプリを使って、座席の位置、空調、エンターテインメントの好みなどのパーソナライズされたプロファイルを、乗車前に事前に設定できる。

コンチネンタルによると、スマートフォンは包括的ヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)の構成要素にもなるという。ドライバーは窓の開閉やサイドミラーの遠隔操作など、さまざまな車両機能を管理できる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る