電欠の不安を解消、EVの航続を正確に予測…ボッシュが新サービスソリューション発表

エコカー EV
ドイツで開催中の「コネクテッドワールド2018」でEV向けの新しいサービスソリューション「system!e」を発表するボッシュのフォルクマル・デナー会長
ドイツで開催中の「コネクテッドワールド2018」でEV向けの新しいサービスソリューション「system!e」を発表するボッシュのフォルクマル・デナー会長 全 1 枚 拡大写真

ボッシュは、ドイツで開催中の「コネクテッドワールド2018」において、EV向けの新しいサービスソリューション、「system!e」を発表した。

system!eはEVのユーザーが、いつバッテリーの残量がなくなるかを正確に知るために開発。「航続距離延長予測」を、ユーザーに提供する。このシステムは、現在のバッテリー充電、暖房や空調のエネルギー消費、ドライバーの走行スタイル、車両周囲の情報などの車両に関するデータを考慮。現在の交通状況や目的地に向かうルートの地形データも含まれる。この情報に基づいて、システムは確実に車両の正確な航続を計算する。

EVで長距離を走行する場合、「充電アシスタント」が航続距離延長予測を補完。このサービスでは、走行予定のルートにあるすべての充電スポットの場所を把握しており、充電のためにどこで停車するか事前に計画を立てておくことができる。

system!eは、決済プロセスも管理。レストラン、カフェ、ショッピングなどの選択肢に関する追加情報のおかげで、ドライバーは充電の待ち時間を有効活用できる。

さらに、スマートホームでの車両の充電を管理し、エネルギー利用の最適化が可能。このサービスは、スマートホームの電力網にEVを統合させるもの。車両のバッテリーが、住宅の太陽光発電システム用定置式蓄電装置を補完できるようになる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る