星野一義 vs 中嶋悟、ファイナルはSRSスクールマシンで対決へ 鈴鹿ファン感謝デー

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
中嶋悟と星野一義(モータースポーツファン感謝デー 2017)
中嶋悟と星野一義(モータースポーツファン感謝デー 2017) 全 2 枚 拡大写真

3月10日・11日に鈴鹿サーキットで開催される「2018 モータースポーツファン感謝デー」恒例のイベント「永遠のライバル対決 星野一義 vs 中嶋悟 ~THE LAST BATTLE~」の対決マシンが、中嶋が校長を務める鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS)のスクールマシンに決定した。

現役時代からライバル関係にあった“元祖日本一速い男”星野一義と“日本人初のフルタイムF1ドライバー”中嶋悟。鈴鹿サーキットが開場50周年を迎えた2012年に対決が実現し、その後は鈴鹿ファン感謝デーの恒例イベントとして毎年対決が繰り返されてきた。しかし、その対決も今年が最後となる。

性能差のないSRSスクールマシンでの対決は今回が2度目。同マシンで対決した2015年は、星野の半ば強引な幅寄せがあり、中嶋がそれをこじ開けたものの勢い余って1コーナーでコースアウト。これにより大きく差が開き、星野の勝利となった。

これまでさまざまな名場面を生み出してきた「永遠のライバル対決」。現役時代さながらのアグレッシブな走りをみせるレジェンドドライバー2人の最後の対決に注目だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る