ダイムラー、中国北京汽車のEV子会社に出資…新エネルギー車事業を強化へ

エコカー EV
北京汽車(BAIC)グループの子会社、北京新能源汽車(BJEV)の公式サイト
北京汽車(BAIC)グループの子会社、北京新能源汽車(BJEV)の公式サイト 全 1 枚 拡大写真

メルセデスベンツを擁するダイムラーは3月8日、中国合弁パートナーの北京汽車(BAIC)グループの子会社、北京新能源汽車(BJEV)に出資し、株式の3.93%を取得すると発表した。

北京新能源汽車は2009年に設立。中国政府が普及を後押しするNEV(新エネルギー車)を開発する目的で、北京汽車グループが設立した。北京新能源汽車は、中国有数のEVメーカーの1つとして、新エネルギー車とその構成部品の研究開発、生産、販売、サービスを手がけている。

今回、ダイムラーはこの北京新能源汽車への出資を発表。ダイムラーは出資により、新エネルギー車の分野における中国の消費者のニーズに対する理解を深めていく。

すでにダイムラーは、北京汽車との戦略的提携関係の強化に乗り出している。ダイムラーと北京汽車の中国合弁会社で、メルセデスベンツを現地生産している北京ベンツの工場に、新たな投資を行い、製造設備を更新。EVなどの新エネルギー車の生産に備えている。

中国政府は自動車政策として、新エネルギー車の普及を目指している。具体的には、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)を2020年までに、200万台普及させるのが目標。新エネルギー車の販売の割合も、2025年までに2割へ引き上げることを狙う。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る