鈴鹿8耐&4耐、外国語実況による海外ライブ配信実施へ

モーターサイクル エンタメ・イベント
2017年”コカ・コーラ”鈴鹿8耐 8位のSatu HATI. Honda Team Asia
2017年”コカ・コーラ”鈴鹿8耐 8位のSatu HATI. Honda Team Asia 全 3 枚 拡大写真

モビリティランドは、「2017-2018 FIM世界耐久選手権最終戦”コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第41回大会」を外国語実況により海外へライブ配信すると発表した。

近年、鈴鹿8耐および鈴鹿4耐ともに、アジア圏からのエントリーが増加しており、昨年の鈴鹿8耐では「Satu HATI. Honda Team Asia」が8位入賞、鈴鹿4耐では「Yamaha Thailand Racing Team」が優勝を飾るなど、アジアンチームの活躍が目立っている。昨年、鈴鹿サーキット独自のライブ配信を初めて実施したところ、日本語実況でありながら、タイを中心に、マレーシア、インドネシアや台湾などのアジア圏において50万人以上が視聴したという。

そこで今年は、Facebookを利用して、鈴鹿8耐決勝レースを英語およびタイ語で、鈴鹿4耐決勝レースをタイ語実況で配信。世界のより多くのレースファンに鈴鹿8耐および鈴鹿4耐の魅力を伝えるとともに、アジアを中心とした各国での認知を拡大させ、将来、鈴鹿サーキットで開催されるバイクレースへのアジア各国のチーム・選手のエントリー促進を図る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る