メルセデスベンツ、新世代の家庭用充電システム発表…スマホで電動車の充電をコントロール

エコカー EV
メルセデスベンツの新世代の家庭用充電システム「ウォールボックス」
メルセデスベンツの新世代の家庭用充電システム「ウォールボックス」 全 1 枚 拡大写真

メルセデスベンツは、同ブランドのEVとプラグインハイブリッド車(PHV)用の新世代の家庭用充電システム、「ウォールボックス」を発表した。

ウォールボックスでは、最大出力を22kWまで高めることで、充電効率を向上。ガレージの壁などに設置できるコンパクト設計とした。

スマートフォンを通じて、さまざまな機能をコントロールできる点も、ウォールボックス特徴になる。顧客はスマートフォンに、「Wallbox Web App」をダウンロード。これにより、スマートフォンから、車両の充電をコントロール。課金などのデータ管理も簡単に行える。

顧客はベーシックな「Wallbox Home」、インターネット対応の「Wallbox Advanced」、同時に2台の電動車を充電できる「Wallbox Twin」の3タイプから選択。2018年の夏から、欧州の顧客が利用できるようになる。

Wallbox AdvancedとWallbox Twinの2機種は、無線通信による自動認識システム「RFID」に対応。これにより、異なるユーザーの複数の車両を管理することが可能になる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る