初期型キハ183系引退記念の入場券を発売---駅ごとにゆかりの列車を絵柄に 3月15日から

鉄道 エンタメ・イベント
記念入場券に付けられる特製のロゴ。
記念入場券に付けられる特製のロゴ。 全 4 枚 拡大写真

JR北海道は、3月15日からキハ183系0・200番台(初期型キハ183系)の引退に伴なう記念入場券を発売する。

1980年代前半に登場した初期型キハ183系は、定期列車では札幌~網走間の特急『オホーツク』、旭川~網走間の特急『大雪』で運用されているが、3月17日に実施されるダイヤ改正では、函館~札幌間の特急『北斗』がすべて『スーパー北斗』化されることから、『北斗』に使用していた経年の若い500・1500番台ベースの車両が、『オホーツク』『大雪』へ回ることになった。

そのため、『オホーツク』『大雪』からは初期型キハ183系が撤退。札幌~旭川間の臨時特急『旭山動物園号』に使用されている車両も、3月25日の運行を最後に姿を消すことになっている。

ただし、グリーン車と普通車の合造車であるキロハ182形など、一部の車両は6月まで残る予定。

入場券は、北海道内の17駅で発売され、それぞれの駅ごとにゆかりのある初期型キハ183系使用の特急が絵柄になっている。

発売額は各駅170円(大人用のみ)。発売枚数の制限はなく、10月末まで発売される。なお、券番0001は、初期型キハ183系の保存を予定している安平(あびら)町へ寄贈されることになっており、一般への発売は0002番からとなる。

この発売に合わせて、初期型キハ183系で使われていた部品が当たるキャンペーンも実施。入場券に付いている応募票を郵送すると、合計100人に、枚数に応じて側面方向幕や正面愛称幕などが当たる。締切は11月1日(消印有効)。

また、関連商品として、入場券収集に便利なヘッドマークストラップ&ホルダー(1080円)や、クリアファイル付きコレクション台紙(1620円)が、北海道四季彩館などで発売される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る