VR塗装シミュレーターで職人をめざせ…IAAE 2018

自動車 ビジネス 国内マーケット
VR塗装シミュレータ(IAAE 2018)
VR塗装シミュレータ(IAAE 2018) 全 7 枚 拡大写真

IAAE 2018のブロードリーフのブースにVRでボディ塗装のシミュレーションができるシステムを展示していた。これなら塗料も部品も無駄にせず塗装の練習、研修が可能だ。

このシステムはVRSiMという米国の会社が開発した「SiM Spray」というもので、ブロードリーフが国内向けのローカライズと販売を行っている。現状では参考出品で国内販売は未定とのことだが、デモソフトはメニューなどが日本語されており、日本市場への投入を期待できる。

ゴーグルを装着すると、設定した塗装ブースの背景と部品が目の前に表示される。スプレーガンを部品に向けて塗装していくが、ガンの動き、部品との距離や角度によって塗料がスプレーされていく。非常にリアルなため、経験者が操作すると、動作は本当に塗装をしているときと同じようになる。慣れない人がやれば、当然塗装ムラができる。見た目だけでなく、塗布された塗料の厚さも計算され表示されるので、厚みのムラもわかってしまう。

スプレーガンのタイプはHPLV、エアレス、エアアシスト付きの3種類を選ぶことができる。塗料はプライマー、カラーペイント、クリアの3種類が選べるようになっていた。他にも、ノズルのチップサイズの設定、コンプレッサーの圧力などの設定も変えることができ、それに応じたシミュレーションができるという。

単に塗装をシミュレートするのではなく、作業の可視化、分析も可能だ。消費した塗料や、カバレッジ率、さらにガンの軌跡をガイダンスする機能や、動きをあとで確認することができる。もともと、塗装のトレーニングをするためのシステムなので、米国では、自動車メーカーや工場の研修や教育用に主に利用されているという。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る