千歳線新千歳空港駅をリニューアル…みどりの窓口や外国人カウンターを移転 12月

鉄道 企業動向
リニューアルの目玉となるみどりの窓口と外国人デスクのイメージ。窓口は現在より増やされるという。
リニューアルの目玉となるみどりの窓口と外国人デスクのイメージ。窓口は現在より増やされるという。 全 5 枚 拡大写真

JR北海道は3月14日、千歳線新千歳空港駅(千歳市)を12月を目途にリニューアルすることを明らかにした。

新千歳空港駅は、それまでの千歳空港に代わり1988年7月に開港した新千歳空港へのアクセス駅として、1992年7月に開業した1面2線の地下駅。

同駅は、開業時から2011年まで1日あたりの乗車人員が毎年1万2000人以下で推移していたが、2012年には初めて1万2000人を突破。以後、外国人観光客の急増により右肩上がりに転じ、2016年には過去最高の1万6000人を超えた。

これを受けてJR北海道では「今後も、訪日外国人を中心に増加が予想される」として、駅のレイアウトを大幅に見直すリニューアルを行なうことになった。

計画によると、訪日外国人に対応するインフォメーションデスク(外国人デスク)やみどりの窓口を移転の上、スペースを拡大。トド松やエゾ松など代表的な北海道産木材をイメージした木目調にする。

また、開業当時、デンマーク国鉄と提携したデザインを見直し、北海道らしさを感じることができるものに一新し、コンコースや連絡通路では、プロジェクターを活用して、天井などに四季折々の北海道の風景を映し出す。

このほか、改札通路や指定券発行機、ICカードチャージ機の増設や、授乳室の設置も行なうとしている。

リニューアル工事は4月から12月にかけて実施されるが、みどりの窓口や外国人デスク、トイレは9月頃に先行して供用を開始する予定。それまでの間は、客用トイレを利用できなくなるという。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る