「パーツ供給もディーラー囲い込み」カレント自動車江頭社長の不安…IAAE 2018

自動車 ビジネス 国内マーケット
パーツ供給はユーザー視点で、と江頭社長。
パーツ供給はユーザー視点で、と江頭社長。 全 9 枚 拡大写真

アフターマーケットに対応できるショップや流通網は、自動車ユーザーの心強いバックアップだ。しかしここにきてその環境に不安を感じる声も聴かれる。純正パーツをショップや整備工場に供給しない輸入車ブランドがあるという。

国際オートアフターマーケットEXPO2018に出展し、カレントパーツサプライを展開する、カレント自動車の江頭大介社長も不安を感じる一人だ。「問い合わせで増えているのが、パーツがディーラーから手に入らなくなったので、私共から供給を受けたいというショップからの問い合わせです」

この話だけだと、カレントパーツサプライが繁盛して悪くはないと思えるが、そうでもない。「まず需給のバランスという面で非常に不安です。今まで様々なショップで分散して対応していたものを集約しようとするのですが、そこですべてを対応しきれるとは思えないのです。私たちも高年式のクルマの整備を引き受けますが、その際にディーラーから純正パーツが入らないのは困ります」

カレントパーツサプライでは、ヨーロッパのサプライヤーでオリジナルブランドのパーツを製作し、日本国内にストック。長野県須坂市にあるロジスティクスセンターから発送し、ドイツメーカーの機関系部品を中心に供給体制を整えている。それでは追いつかなくなるのではないか、というのが不安の種なのだ。

「ディーラーの立場になってみると、外部へパーツを供給するとディーラー権をはく奪されることもあるようで、こちらから無理を言って出してもらうこともできません」

「一つ言えることは、しわ寄せはユーザーに行くということです。今後この動きが広まると、ディーラーの価格でしか整備を受けることができなくなり、作業が集中すれば待ち時間も今まで以上にかかるでしょう。アフターマーケットとしてはこうした動きに対応を考えていかねばならいと思います」

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る