20/30 プリウス のバッテリーもリビルドで格安交換するアーネスト、いずれはレクサス用も…IAAE 2018

自動車 ビジネス 企業動向
辰巳屋興業のブースに展示されていたプリウス用のリビルドHVバッテリー。
辰巳屋興業のブースに展示されていたプリウス用のリビルドHVバッテリー。 全 3 枚 拡大写真

国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE)、自動車部品商社の辰巳屋興業のブースではオリジナルブランド「レーシングギア」のアイテムのほか、様々な自動車部品、用品が並べられていた。

リビルドパーツのジャパンリビルドの代理店でもあることから、ディーゼル車のDPFのリビルド品や、ポーランドのトラック用エアサススプリングNEOTEC、WABCOのトラック用モジュールパーツなどが並んでいる。

そんな中で目を引いたのは大きな箱状の塊である。ハイブリッド車用のバッテリーがテーブル上にドンと置かれていたのだ。

辰巳屋興業の説明員に尋ねると、これはトヨタ『プリウス』用のハイブリッドバッテリーのリビルド品だとか。以前からプリウス用のリビルドバッテリーという商品は存在していたが、供給が安定していないことが多く、あまり普及していないのが現実だ。

しかし同社が扱うアーネストのリビルドHVバッテリーはプリウス10/20/30用はかなり供給が安定しており、価格も10万円以下と、15万円から20万円と言われる純正新品と比べると、かなり抑えられているそうだ。リビルト品は不良セルを入れ替えてハーネスや接続プレートなどを交換して仕上げられたもので、アーネストではセルの状態を正確に判断することにより、1年間の保証を付けて販売していると言う。

本来、プリウスのニッケル水素バッテリーは20万kmの走行に耐えると言われているだけに、不良セルを取り除き、リフレッシュさせたバッテリーパックであれば、まだまだ十分に使えるものなのである。

まだコアが十分に集まらないが、レクサス用やその他のEV用なども問い合わせが多いため、今後は展開していきたいとのこと。ハイブリッド車やEVは中古車になるとガクンと値落ちする車種もあるが、こうしたリビルドバッテリーが普及すればリユースも活発になり、中古車価格もより安定することになるのではないだろうか。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. 「鳳凰」モチーフも、中国の伝統文化とり入れた全長5.3mの高級SUV、BYDが発表
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る