VW、ドイツに安全センター…自動ブレーキなど先進運転支援をテスト

自動車 テクノロジー 安全
VWのドイツ安全センター
VWのドイツ安全センター 全 1 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンは、ドイツ・ヴォルフスブルクに新たな安全センターを開所した、と発表した。

この安全センターは、1988年に稼働した衝突テスト施設に隣接して建設。地上3階建ての安全センターは、既存の施設と合わせて、およそ8000平方mの広さを備える。フォルクスワーゲンはこの安全センターに、車両の安全に関する専門知識を集約する。

安全センターの主な目的は、普及が進みつつある先進運転支援システム(ADAS)のテストを実施すること。例えば、先進運転支援システムのひとつ、緊急時の自動ブレーキのテストが行える。

現実の事故を想定し、テスト車両は80km/hまで加速。そして、衝突直前に急ブレーキをかけ、自動ブレーキの性能を実証する。車両重量は最大3トン、速度は最大100km/hまでのテストを可能にした。

フォルクスワーゲンは、最先端の衝突テスト施設によって、横方向および縦方向の両方の車体の動きをシミュレートすることが初めて可能になった、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る