燃費の良い乗用車ベスト10---普通・小型車のトップは プリウス、軽自動車は アルト 2017年

エコカー 燃費
トヨタ・プリウス
トヨタ・プリウス 全 2 枚 拡大写真
国土交通省が発表した「2017年燃費の良い乗用車ベスト10」によると、2017年末時点に販売されている乗用車のうち、最も燃費の良い乗用車は、普通・小型自動車がトヨタ『プリウス』、軽自動車がスズキ『アルト』、マツダ『キャロル』となった。

国土交通省では自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するため、毎年、燃費の良い乗用車ベスト10とともに、「自動車の燃費性能の評価及び公表に関する実施要領」に基づき自動車の燃費性能を評価した「自動車燃費一覧」を公表している。

2017年の燃費の良い乗用車ベスト10の普通・小型自動車部門で1位となったプリウスの燃費(JC08モード)は40.8km/リットル、2位がトヨタ・アクアで38.0km/リットル、3位が日産『ノート』とホンダ『フィット』で、37.2km/リットルだった。

軽自動車部門では1位のアルト、キャロルが37.0km/リットル、3位がスズキ『アルトラパン』だった。

燃費基準値は車両重量に応じて設定しているが、2020年度燃費基準の達成レベルが最も高い乗用車は、普通・小型自動車では達成率205%のプリウス、2位がトヨタ『カムリ』、3位がホンダ『アコード』だった。軽自動車の1位は達成率150%のアルト、キャロル、3位がスズキ『アルトラパン』だった。

また、2016年度に販売された乗用車の平均燃費は21.9km/リットルで、前年度から約1.3%アップした。

費の良い乗用車ベスト10 普通・小型自動車

1:トヨタ・プリウス 40.8km/リットル
2:トヨタ・アクア 38.0km/リットル
3:日産ノート 37.2km/リットル
3:ホンダ・フィット 37.2km/リットル
5:ホンダ・グレイス 34.8km/リットル
6:トヨタ・ヴィッツ 34.4km/リットル
6:トヨタ・カローラ アクシオ 34.4km/リットル
6:トヨタ・カローラ フィールダー 34.4km/リットル
6:ホンダ・SHUTTLE 34.4km/リットル
10:トヨタ・カムリ 33.4km/リットル

費の良い乗用車ベスト10 軽自動車

1:スズキ・アルト 37.0km/リットル
1:マツダ・キャロル 37.0km/リットル
3:スズキ・アルト ラパン 35.6km/リットル
4:ダイハツ・ミライース 35.2km/リットル
4:トヨタ・ピクシス エポック 35.2km/リットル
4:スバル・プレオプラス 35.2km/リットル
7:スズキ・ワゴンR 33.4km/リットル
7:マツダ・フレア 33.4km/リットル
9:スズキ・ハスラー 32.0km/リットル
9:マツダ・フレアクロスオーバー 32.0km/リットル

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る