ホンダ、会員制レンタカーサービスに クラリティフューエルセル を導入

自動車 ビジネス 国内マーケット
Tsunashima SST内の水素ステーションとクラリティ フューエルセル
Tsunashima SST内の水素ステーションとクラリティ フューエルセル 全 1 枚 拡大写真

ホンダは3月26日、気軽にホンダ車を利用できる新スタイルの会員制レンタカーサービス「EveryGo(エブリ・ゴー)」に、燃料電池自動車(FCV)『クラリティ フューエルセル』を導入すると発表した。

エブリ・ゴーは、レンタカーのように利用時間を8時間としながらも、手頃な基本料金に設定し、ウェブサイトから予約してカーシェアリングのように無人ステーションで借り出せるレンタカーサービス。ICカード運転免許証を会員証の代わりに活用し、予約したクルマに搭載された機器にタッチするだけで解錠し利用できる。現在、東京、横浜、大阪に96拠点、156台を展開している。

今回ホンダは、新ステーションを横浜市港北区の「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(Tsunashima SST)」に設置し、クラリティ フューエル セルを今秋ごろに導入する。Tsunashima SSTは、官民学が連携し、スマート集合住宅や国際学生寮、スマート商業施設、タウンエネルギーセンター、水素活用拠、スマート技術開発施設を兼ね備えた次世代都市型スマートタウン。ホンダは今回この取り組みに賛同し、FCV普及に向け、エブリ・ゴーにクラリティ フューエル セルを配置し、より身近な存在として感じてもらえるきっかけづくりに取り組んでいく。
『いい仕事をしてくれるからね!』と言ってもらえないと意味がありま…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る