クロスオーバーでの“中ヌケ”を防ごう[サウンドチューニング大辞典]

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ツィーターの取り付け例。製作ショップ:ガレージショウエイ(高知県)。
ツィーターの取り付け例。製作ショップ:ガレージショウエイ(高知県)。 全 1 枚 拡大写真

カーオーディオの音の良し悪しを左右する重要項目の1つである、「サウンドチューニング」について解説している当コーナー。現在は、「クロスオーバー」をテーマにお届けしている。今回も、フロント2ウェイスピーカーに対する調整方法を解説していく。

これまで、「付属のパッシブクロスオーバーネットワークの値を参考にすること」と、「スピーカーユニットの能力の限界を見極めること」について説明してきた。そうして“基準値”と“限界値”を把握し、次にはいよいよそれらを踏まえながら、“ベスト”を探る段階へと踏み込んでいこう。

なお実際のところ「クロスオーバー」調整は、なかなかにデリケートな調整項目だ。ケアする項目がいろいろとあり、それらを総合的にコントロールする必要があるからだ。

ケアする項目とは、“カットオフ周波数”と“スロープ”に加えて、“レベル”と“位相”、以上の計4項目だ。

具体的な解説に進んでいこう。まずは、注意すべきことを考えていく。注意すべきことの代表格と言えば、「中ヌケ」だ。クルマの中では、ツィーターとミッドウーファーの取り付け位置が離れがちだ。特に、ミニバンのように車格が大きなクルマとなると、Aピラーに取り付けたツィーターと、ドアに取り付けるミッドウーファーとが大きく離れる。このような状況では特に、“クロスポイント”周辺の音の「中ヌケ」が起こり得る。

「中ヌケ」に対処するためには、“スロープ”を緩やかにするのも1つの手だ。“カットオフ周波数”付近の音が薄くなっていると感じられたら、“スロープ”を緩やかにしてみよう。

それでもまだ「中ヌケ」状態が改善されなかったら、「カットオフ周波数を飛び越えて設定する」という手を試してみてもいいだろう。例えば、ツィーターの“カットオフ周波数”を3.15kHzに設定し、ミッドウーファーの“カットオフ周波数”は、それを飛び越えて4kHzに設定する、というやり方もあるのだ。

今週はここまでとさせていただく。次回も、フロントスピーカー」においての「クロスオーバー調整」の方法についての解説を続行する。お楽しみに。

【サウンドチューニング大辞典】第2章「クロスオーバー」その10「“中ヌケ”を防ごう!」

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  2. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  3. ホンダ『イエ GTコンセプト』が初公開、4ドアクーぺEVで中国トレンドに真っ向勝負…北京モーターショー2024
  4. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  5. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  6. ディフェンダー 最強モデル「OCTA」、V8ツインターボ搭載…7月発表へ
  7. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  8. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  9. 中国製部品の急成長で2025年以降日本製の車載半導体は使われなくなる…名古屋大学 山本真義 教授[インタビュー]
  10. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る