世界最高峰の芸術的ビンテージカー、二条城に集結 3月30日-4月2日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
コンコルソデレガンツァ京都 2018
コンコルソデレガンツァ京都 2018 全 1 枚 拡大写真

世界最高峰の芸術的ビンテージカーが一堂に集う特別展覧会「コンコルソデレガンツァ京都 2018」が、3月30日から4月2日まで京都・二条城で開催される。

コンコルソデレガンツァ京都は、世界文化遺産・二条城の中でも通常非公開の「二の丸御殿中庭」「台所前庭」「台所」の中で、数々の世界的名車たちを観覧できる展覧会。日本文化を新たな展示手法で世界に発信し続ける木村英智氏(京都国際観光大使/アートアクアリウムアーティスト)を総合プロデューサーに迎えて開催する。

2回目の開催となる今回は、由緒ある戦前のアルファロメオや、エリザベス・テイラーがファーストオーナーのシャンパンゴールドのマセラティ、イタリアの文化財に指定されているアルファロメオなど、名車の中の名車約30台が一堂に会し特別展示される。また、ランボルギーニ『350GT』やフェラーリ『166/195』などのボディを手がけたカロッツェリア・トゥーリング社をテーマとした特別企画も予定されている。

展示会ではその美しい姿を紹介しながら、同時並行で自動車の芸術性や華麗さを競い合う「コンコルソ・デレガンツァ(華麗さのコンクール)」の審査が行われる。審査員はイタリアン・オートモビルクラブ(ACI)の会長をはじめ、「コンコルソデレガンツァ・ヴィラデステ」「ぺブルビーチ・コンコースデレガンス」の両コンクールで活躍する審査員、欧米のクラシックカー専門ジャーナリストらで構成。さらに3月30日・4月1日の来場者にも投票用紙が配られ、アワード審査に参加する。そして、最終日の4月2日に審査の結果発表および表彰式が催される。

入場料は一般1000円、中高生600円、小学生300円、小学生未満は無料、別途二条城入場料が必要。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る