バスタ新宿で、高速バスロケシステムの実証実験---ETC2.0を活用

自動車 テクノロジー ITS
バスタ新宿
バスタ新宿 全 5 枚 拡大写真

国土交通省は、バスタ新宿で高速バスの運行情報のリアルタイム提供に向けてETC2.0を共通プラットフォームとする高速バスロケシステムの実証実験を3月28日から開始する。

現在、高速バスは、バスロケーションシステムの導入がほとんど進んでいないため、利用者から情報提供に関する不満やバス事業者で運行管理が非効率な原因となっている。

国土交通省では、車両の位置や速度などのデータの捕捉が可能なETC2.0の機能を活用して、利用者にリアルタイムで情報提供する各バス事業者共通のプラットフォームである「ETC2.0高速バスロケーションシステム」を、地域道路経済戦略研究会関東地方研究会と共同開発した。

まず「バスタ新宿」で、京王電鉄バス、富士急行、山梨交通、茨城交通など、バス会社12社の協力を得て、富士五湖線、甲府線、松本線、袖ヶ浦・木更津線、常陸大宮・常陸太田線の5路線で実証実験を開始する。「バスタ新宿」の待合スペース(3F、4F)に設置する大型ディスプレイとスマートフォン用(アンドロイド)アプリで、高速バスの車両位置やダイヤからの遅延時間、到着バースなどを提供する。

また、実証実験に参加する会社・路線を順次拡充し、バスタ新宿での利便性向上を図るとともに、他のターミナルへの展開も検討する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「スラントノーズ」のポルシェ911が現代風に蘇る…1000馬力の「プロジェクトF-26」発表
  4. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る