トヨタとスズキ、インドでハイブリッド車などの相互OEMで基本合意

自動車 ビジネス 海外マーケット
スズキ・バレーノ
スズキ・バレーノ 全 2 枚 拡大写真
トヨタ自動車とスズキは3月29日、インドでハイブリッド車などの相互OEMに向けて基本合意したことを発表した。

トヨタとスズキは2017年2月の業務提携に向けた覚書締結以降、「環境技術」「安全技術」「情報技術」「商品・ユニット補完」などに関して、具体的な協業の実現に向けた検討を進めてきた。その一環として2017年11月に、インド市場に2020年頃に電気自動車(EV)を投入するための協力関係構築に向けて検討を進めることで合意。さらに今回は、両社の商品ラインアップを強化しつつ、インド市場における販売競争の活性化に向けて、ハイブリッド車などの相互供給を行うことに基本合意した。

具体的には、スズキからトヨタへ『バレーノ』『ビターラ・ブレッツァ』を供給し、トヨタからスズキへは『カローラ』を供給し、両社の現地子会社が販売する予定。生産過程では、インド政府の推進する「Make in India」に則り、両社ともできる限り部品の現地調達に務める。なお、供給開始時期や台数規模、車両スペック、供給価格などの詳細については、今後両社で検討を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る