VW、ディーゼル車ユーザーへの環境インセンティブを延長…17万人が電動車などのエコカーに代替

自動車 ビジネス 企業動向
フォルクスワーゲン e-ゴルフ の2017年モデル
フォルクスワーゲン e-ゴルフ の2017年モデル 全 3 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループは3月29日、欧州市場でユーロ4とそれ以前のディーゼル車から、電動パワートレーン車などの環境対応車に乗り換える顧客を対象にしたインセンティブを、2018年6月まで延長すると発表した。

フォルクスワーゲングループは排ガス案件以来、パワートレーンの電動化の「e-モビリティ」を、戦略の柱に位置付けてきた。このインセンティブは、電動パワートレーン車の普及を図る一環として、行われている。

このインセンティブは、「環境インセンティブ」と命名。車種によって、最大で1万ユーロ(約131万円)を補助。さらに、『パサート』や『ゴルフ』のプラグインハイブリッド車(PHV)、ゴルフや『up!』のEVに乗り換える顧客に対しては、インセンティブを上乗せする。

今回、このインセンティブの利用者が、導入7か月で17万人に到達。インセンティブは2018年3月末で終了する予定だったが、さらなる利用者の増加が見込まれていることを受けて、フォルクスワーゲングループは2018年6月までの延長を決めた。

なお、このインセンティブは、フォルクスワーゲン、フォルクスワーゲン商用車、アウディ、セアト、シュコダの各ブランドに適用。同社は、すでに17万台が廃車されたことにより、ドイツのNOx(窒素酸化物)排出量は年間2261トン削減された、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る