欧州最量販EV、ルノー ゾエ…バッテリーはリースと購入の2方式に

エコカー EV
ルノー・ゾエ の2018年モデル
ルノー・ゾエ の2018年モデル 全 3 枚 拡大写真

ルノーは3月29日、小型EVの『ゾエ』(ZOE)の販売方式を変更すると発表した。欧州では4月3日から、バッテリーは従来のリース方式だけでなく、購入することも可能になる。

画像:ルノー・ゾエ

ルノー ゾエは2012年後半、フランスで発売。欧州Bセグメントに属するコンパクトな5ドアハッチバックEV。フランスを中心に、欧州主要国で販売されており、2017年も欧州最量販EVの座に君臨した。

ジュネーブモーターショー2018では、2018年モデルとして、ゾエの改良新型モデルを発表。EVパワートレーンは、モーターを強化。新型モーターは、「R110」型と命名。従来の「R90」型と大きさや重量は同じでありながら、最大出力は16hp引き上げられ、109hpを獲得する。23kgmの最大トルクは変わらない。強化されたモーターの効果により、ゾエの改良新型モデルは、80~120km/hの加速タイムを、ほぼ2秒短縮。とくに都市部の郊外を抜けたシーンで、力強い走行性能を発揮する。

今回ルノーは、ゾエのバッテリーについて、従来のリース方式だけでなく、購入することも可能にすると発表。ユーザーは、リース契約の場合の価格にプラス8900ユーロ(約116万円)で、バッテリーを購入できる。

ルノーは、EVに乗り換えた顧客に安心感を提供するため、当初はバッテリーをリースのみとしていた。しかし、バッテリーの性能と耐久性が広く実証されたため、バッテリーの購入またはリースの選択肢を用意する時が来たと判断した、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  3. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る