レストアしたVWレイトバスで記念撮影…インターペット2018

自動車 ビジネス 国内マーケット
フォルクスワーゲン(インターペット)
フォルクスワーゲン(インターペット) 全 14 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン『タイプII レイトバス』。80年代のアメリカ映画には、ヒッピー文化の象徴として「コンビ―(Combi)」の愛称で親しまれたこの車がよく登場していた。それをキャンピングカーとしてレストアしてインターペットに展示していたのは、もちろんVWのブースだ。

なお、コンビーはKombinationのことで、ドイツでは乗用と貨物の両方に使える車両を意味するが、アメリカでコンビーといった場合、VWタイプIIを指すことが多い。

インターペットでは、アウトドア、ロングドライブなどをペットともに楽しみたいというユーザーに向けて自動車メーカーやディーラーが出展している。フォルクスワーゲンでは、上記のコンビ―の他『ゴルフ・オールトラック』と、ペット向けアクセサリーやオプショングッズを展示し、来客に車によるペットライフをサポートする。

小型・中型犬用のネット式ケージは、ジッパー開閉できる小窓をつけるなど細部を改良した新製品。小窓は、ペットをケージに入れたまま飼い主がケアできるようになっている。リアシート用のカバーは防水素材で、リアシート全体をカバーできる。車内の汚れ、抜け毛対策の定番商品だ。大きいシートカバーは、後席の座面でフラットになるようになっているので、ペットがフロアに潜り込んだりできない。

オールトラックにはシートごとにかぶせるカバーも装着されていたが、これは試作品で参考出品となる。

変わったものでは、助手席のヘッドレストアームに取り付けるカメラマウント。通常は走行動画を撮影するため前方に向けるのだが、ペットの様子を撮影できるように延長アームとアングルがついたものが取り付けられていた。

コンビーは、一般的なキャンピングカーだが、中が広々しているので、普通にペット用のベッドやキャリーを持ち込めばいっしょに旅行でもキャンプでもできそうだ。会場では、来場者がペットといっしょに記念撮影ができるように解放されていた。

ブースにはアフターセールス用品の販売コーナーも設けられており、マグボトル、Tシャツ、バックパック、ミニカー、キーカバーなどロゴ入りの商品が購入できる。ペット関連では、公園などで犬と遊べるフライングソーサー、シートクリーナー、コロコロテープなどもあった。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る