圧倒的な人気の GT-R がタイで正規販売、価格が!…バンコクモーターショー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
タイ国内で正規販売されることとなったGT-R
タイ国内で正規販売されることとなったGT-R 全 9 枚 拡大写真

日産が誇るハイパフォーマンス・スポーツカー『GT-R』。ここタイでもSUPER GT(2014-15年 GT500クラス)で2年連続チャンピオンとなり、それが人気へとつながっていたが、そのGT-Rがついにタイ国内で正規販売されることとなった。

GT-Rの魅力は、存在感ある個性的なデザインと3.8リットルV6ツインターボが生み出す圧倒的な動力性能にある。デビューから10年を経過したクルマではあるが、これまでも年次改良を行いながら着実な進化を遂げてきた。今もなお日本のみならず、世界中にたくさんのファンを生み出しているクルマでもある。

プレスデー当日は開発責任者の田村宏志氏がステージ上でプレゼンテーターをつとめた。田村氏によれば、足回りは最新仕様のGT-Rに近い形で乗り心地にも配慮する一方、エンジンは現地の燃料事情に合わせたチューニングを施しているのだという。そのため欧州仕様に比べると動力性能は15Pほど抑えた設計となっている。今回の販売に合わせてメンテナンス体制も整えられ、万一のトラブルにすぐに対応可能となった。

タイ国内で販売される価格はなんと1350万バーツ。日本円に換算すると約4600万円にもなり、それは日本の3倍以上! どうしてここまで価格が高騰するのか。それはタイ政府が乗用車に対して17%もの物品税をかけているのに加え、特にアセアン域外からの輸入車に対しては高額な関税を課しているためだ。タイ国内で各車種の現地生産化が進んでいるのもそうした背景がある。

GT-Rはこれまでも並行輸入でわずかながらタイ国内にも入ってはいた。それが日産が正規で販売するようになるわけだ。一般公開日には熱心なファンが数多く来場。GT-Rに乗り込んで感触を体験する人が後を絶たなかった。担当スタッフによれば、すでに商談中となっているのが数件あるとのことだ。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  4. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
  5. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る