ブリヂストンと早稲田大、2018年度「W-BRIDGE」研究委託先の募集開始

自動車 ビジネス 企業動向

ブリヂストンと早稲田大学が連携して設置した研究プロジェクト「W-BRIDGE」は4月2日、2018年度(第11期)の研究委託先の募集を開始した。

W-BRIDGEは、ブリヂストンからの委託によって、早稲田大学内に設置された研究基金。同プロジェクトでは、地球環境問題という人類共通の課題に対し、産学連携に加え、環境NGOや市民団体といった一般の生活者にも参画してもらい、三者一体で研究・活動を行える枠組みを提供している。

W-BRIDGEでは、ブリヂストンが指定した4つの重点テーマについて、大学と一般の人々が連携して取り組む環境研究課題を募集。集まった案件の中からW-BRIDGEの運営組織が選考した研究・活動に対して支援を行う。

ブリヂストンが指定する重点テーマは、森林環境分野(天然ゴム生産及びゴム農園周辺環境のサステナビリティ/森林資源のDeforestation対策)、モビリティ分野(持続可能な社会作りを前提とした条件不利地域におけるモビリティのアクセシビリティ)、環境人材育成分野(アジアにおけるSDGsを担う人材育成/環境無関心層を取り込み、社会を変える新しい手法)、 総合環境分野(水環境・資源保全活動/地球温暖化緩和策及び適応策)の4つ。これらは、同社グループが掲げる「環境長期目標」の達成に資する研究・活動を期待している。

応募希望者は、それぞれの課題を解決するための研究・活動計画を5月18日までに提出する。研究委託期間は2018年7月1日から2019年6月30日まで。委託費用の総額は1700万円。
自動車業界で働く女性は少ない! その仕事を選んだきっかけ、やっていてよかったと思…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る